【 鎌倉道の面影たずねて 泉区飯田方面 2022.5.18 】 ◆ flipLightBox[jQueryScript.net] ◆ ギャラリーへもどる ◆ 金沢通信へもどる 散策ガイドブックを手掛かりに横浜市泉区に残る鎌倉上道をたずねて走ってきました。背の高い樹木林が影落とす古道を探したり、地図を眺めながら、村のお社や寺院などにも立ち寄りました。合計約15Km。 順路は相鉄いずみ中央駅→無量寺(浄土宗)→飯田神社→本興寺(日蓮宗)→柳明神社→和泉川宮沢遊水地。ここで昼食タイム。静かな森があって、遊水池で釣り糸垂れている人がいたり、小鳥が鳴いてノンビリくつろぎの昼食でした。 午後は泉区を南北に流れる和泉川に沿って緑濃くなった緑道や親水公園など、ジョギングを楽しんできました。 八幡神社→長谷川伸実母の実家辺り→緑道・親水広場→長福寺(臨済宗)須賀神社→左馬神社→宝心寺(浄土宗)→下飯田駅。 泉区には鎌倉道をはじめとして、岡津道、大山道、ほしのや道ほか、多くの主要な古道が通っていて所々残る面影を繋いでいくとなかなか面白そうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ★ 手動です。上のサムネイル画像をクリックして下さい。この画面上にスライドショーが表示されます。 ★ 上からおりてくるプルダウン帯の[ Next 》 ]をクリックしてして「次の」写真へ移動して下さい。 ★[ 《 Previous ]をクリックすると「前の」写真へもどります。 ★ 写真右上の ![]() |