7/14【 昇龍橋〜思金神社〜小川Ame(いたち川・矢沢堀)〜荒井沢市民の森〜散在ケ池〜天園〜自然観察の森 】全16.4Km
ABigImage[jQueryScript.net]  ● ギャラリーへもどる  ● 金沢通信へもどる

☆ 横浜市栄区の案内書を読んでいると7〜9世紀前半の製鉄遺跡であるとか、鎌倉時代には交通の要所であったこと、江戸時代には兼好法師が和歌に詠んだとか興味深い発見がいろいろあります。
☆ 7月中頃に栄区の小川アメニティ(いたち川・矢沢堀・荒井沢)を繋ぎながら、自分なりの歴史散歩新コースを走ってきました。道中、横浜環状南線の工事現場の場面もあったもののこのコースには、せせらぎと谷戸とか、自然のよいところが沢山ありました。
☆ 山百合の花も山道のいたるところで見頃でした。
☆ 帰路の後半はお馴染みの鎌倉アルプスコースを走ってきました。ぽつぽつと雨粒が落ち始めたものの、山中に人はおらず、快速ラスト走で気持ちよく駆け抜けました。
〔 1/17 〕  〔 2/17 〕 昇龍橋。上郷の村社「白山社」の旧社殿の参道に架かる石橋。本体は鎌倉石又は今泉石という水成岩。欄干は御影石で本体とは材質が異なる。横浜最古の石造橋とのこと(栄区役所案内板による) 〔 3/17 〕 権現橋より目の前に開けた谷戸と山姿 〔 4/17 〕 千載橋より鼬川を俯瞰。綺麗な景観です。小川が合流するところに昔、経堂橋という石橋があったとのことで跡を探したが、橋上からでは見つけられず。 〔 5/17 〕 光明寺の鐘楼 〔 6/17 〕 思金神社と境内、思いが叶いますように! 〔 7/17 〕 稲荷森の水辺 〔 8/17 〕 初めてだけど、懐かしい景色。こういう空間が好きです。 〔 9/17 〕 證菩提寺(古義真言宗)。源頼朝が石橋山で挙兵した際に頼朝の身替りとなって討死した佐那田与一義忠のため、鎌倉の鬼門に当る当地山内庄本郷に、建久8年(1197)創建した。 〔 10/17 〕 荒井沢市民の森「谷戸田の池」木道を越え、山道階段を登って行くと、ヤマユリの群生。あたり一面に漂う香り。 〔 11/17 〕 皆城山展望台より、海抜101m。みなとみらいランドマークタワーが見えます。 〔 12/17 〕 頂上真下の心地よい笹藪を抜けて鎌倉市境尾根道に向かいます。 〔 13/17 〕 散在ケ池(鎌倉湖)淵を通って 〔 14/17 〕 野七里への(勝手仮称)ヤマユリ尾根道。ヤマユリが満開でした。 〔 15/17 〕 お馴染みの切通し、人はおらず、快速持続のラスト走。 〔 16/17 〕 この日、歩いて走って16.4Km 〔 17/17 〕 栄区発行「いたち川散策マップ」の部分。位置関係を分かりやすく説明できるのでここに使用した。
● 上の左端のサムネイル画像をクリックして下さい。この画面上にスライドショーが表示されます。手動です。
● 左上の矢印か、キーボードの矢印「 ← / → 」を操作して下さい。表示写真をクリックしても「 次の写真 」へ移動します。
● 最後の表示で「 → 」( または最後の写真 )をクリックするか、右上の「 」印や背景画面をクリックするとこの画面にもどります。