表紙 管理人[EasyDiary] 管理人・K2 管理人・K1
 20. IE11 の導入について / 「確定申告」の「復興特別所得税額」の欄    Date: 2014-2-11 (Tue)
 インターネット・エクスプローラー 11 を導入したところ、ホームページの表示が崩れる箇所が出てきました。点検・修復しましたが、もし表示に不具合な箇所が見つかりましたら、御一報下さるようお願いします(2014.2.15)。ブラウザはIE11の画面を基本にして作業しています。他のブラウザまで対応しきれないので、もし他のブラウザを利用されている場合は、申し訳ありませんがご容赦の程お願いいたします。

 先日「確定申告」を済ませましたが、「申告書A・第一表」右側にある「復興特別所得税額(35):(34)× 2.1%」の欄を未記入のまま提出してしまい、数日後、税務署から電話がかかってきました。さっそく「訂正申告」に出掛けましたが、税務署に来ていた人から「あなたも復興税ですか」とズバリ指摘されました。「去年と同じに書いたのにね」と何とか返事をかえしましたが、今年から新たに追加された欄なので「去年どおりだと未記入になる」ということに気づきました。訂正申告書を提出しようと並んでいたら、税務署員が提出する人に「これから何年も続く税金なのでご注意下さい」と言っていました。この税金欄を未記入のまま提出する人が多いようです。これから提出する場合は、ご注意の程。

 19. 「みやけ工房」スライドショー・スクリプトの差し替えについて     Date: 2014-1-16 (Thu)
 かねてより「みやけ工房」社のスライドショー・スクリプトを使用させてもらいましたが、サイトの全面的有料化に伴い「利用規定」に「恒久的な使用は禁止」の項目が加わりました。就いては、該当するファイルやスクリプトを通常ファイルや jQuery 社のスクリプトに差し替えましたので、悪しからずご了承いただきたくお願い申し上げます。これまで投稿して下さったクラスメート諸氏には本当に感謝しております。これからも引き続き投稿して下さるようお願いします。まずはご連絡とお礼まで。

 18. 写真を縮小せずに投稿する方法    Date: 2013-11-24 (Sun)
 「みんなのホームページ」はポケット・サーバーのディスクを借りて運営しているので、ホームページ上の「送信フォーム」から投稿する場合、サーバーの送信可能容量(1回あたり最大5MB)を超えると送信できなくなります(2016/02/05まで)。文章だけの場合はまったく問題ありませんが、写真を添付ファイルとして同時に送信する場合は容量が大きくなります。横800px・縦600px の写真を送信する場合、容量が多いときには1枚で200KB〜250KBくらいになるので、1度に20枚までなら送信可能という計算になります。撮影したままのサイズ、例えば、横3072px・縦2304pxの写真だと標準画質でも1枚が1.0MB〜4.0MBくらいの容量になります。送信可能な写真は一度に3、4枚ということになります。20枚送信する場合、数回に分けて送信するという方法もありますが、名前・Eメール・件名・本文など入力必須項目として、同じことを何度も記入しなければならない煩わしさを伴います。
 「送信フォーム」ではなく、契約しているプロバイダーから「通常メール」の添付ファイルとして送信する場合は、プロバイダーの送信可能容量以内ということになります。管理人の wakwak プロバイダーでは「メール1通あたり最大20MB」です。しかしインターネットを検索して「送受信するメールの常識的な容量は『2MBまで』」という記述に行き当たってからは、通常メールで添付ファイルを送信するときは、画像のサイズ容量を確認してから送信しています。送信する枚数にもよりますが、画像の縮小は不可欠だと思っています。
 MSN(Microsoft社)のフリーメール・アカウントを取得しているので、MSNのホームページを開くことが多いのですが、MSNには「OneDrive」という写真の保存・共有の機能があります。保存するだけでなく、写真を別の人と「共有」することができます。共有する相手のメールアドレスを記入し「簡単なメッセージを追加」して「共有」ボタンを押すと、相手に「○○さんがあなたとアルバム「△△△」を共有しました」というメールが届きます。OneDrive がメールの送信画面になっています。共有相手は受信したメール画面からアクセスして「共有」された写真を閲覧・ダウンロードすることができます。サイズ容量の大きな写真でも「OneDrive」で「受け渡し」できます。複数の写真が収められたフォルダーの共有も可能です。
 同様の機能は、Yahoo では「メッセンジャー」→「公開」、Google では「Google ドライブ」→「共有」、@ニフティでは「マイキャビ(接続サービスの会員でなくてもアカウント取得可能/2GBまで無料)」→「共有(有効期限を選択・指定)」となっています。Google・@ニフティは MSN とほぼ同じ仕様ですが、Yahoo の場合は「公開する範囲」を設定し「全公開」・「友だちまで」… という仕様になっています。Yahoo や Google、MSN、@ニフティのアカウントを持っていたら「公開/共有」相手として管理人を指定して下さい。管理人宛てに「公開/共有」のメールを送信してくれれば、こちらからアクセスしてダウンロードします。写真を縮小する必要はありません。大きなサイズ容量のまま「メッセンジャー」・「Google ドライブ」・「OneDrive」・「マイキャビ(有効期限は「7日」でお願いします)」に写真をアップロードして(=添付ファイルにして)、管理人のメールアドレスを記入し(=宛先を指定し)、「公開/共有」(=送信)すれば、受け渡し(=投稿)できます。写真が複数になる場合はフォルダー内に収め、フォルダーでの受け渡しをお願いします。閲覧しやすいサイズ、レイアウトなどを考慮しながら、こちらで適当なサイズに縮小させていただきます。

 17. ホームページの改装工事     Date: 2013-09-26 (Thu)
 前から気になっていた改装工事に取り組んだ。8月に開始して2ヶ月あまりかかった。レイアウトの乱れや崩れ、HTMLタグの文字・記号が不足している箇所や不要な箇所が多く見つかった。特にホームページを立ち上げた頃の、初期に作成したファイルはそのままになっていて、かなりひどい状態だった。入力ミスを訂正することができて良かった。
 ホームページ内に設置している送信フォームを点検した。送信テストを繰り返しながら、いくつか配付元のウェブサイトにもアクセスした。Topics Board(掲示板)がバージョン・アップしていた。「みんなの掲示板」と「スペイン便り」を新版のスクリプトに置き換えた。以前の Topics Board より横幅が広くなった。ホームページ全体の一貫性を考えて、各ページの拡幅工事を施工した。狭い浴室を広い浴室にリフォームするようなもので、管理人としてはとても清々しい気分である。送信フォームは、それぞれに個性や優れた箇所があって本当に素晴らしいスクリプトだと今回改めて認識させられた。無料配付である。各ウェブサイト、特に Topics Board や Postmail・Clipmail を配付している KENT-WEB 社には本当に感謝している。
 サーバーに登録しているファイルや画像を整理した。FFFTP の画面で新規フォルダーを作成し、なるべくその中に収めるようにした。フォルダーの数は多少増えたが、散らばっていたファイルや画像がフォルダー毎にまとまって FFFTP の画面も見やすくなり作業しやすくなった。「みんなのホームページ」を開くのにかかっていた時間も心持ち短くなったようだ。ホームページ全体がサクサク動くようになった気がする。

 16. 第27回 神奈川新聞 花火大会 ( 2012.8.1 )     Date: 2012-08-3 (Fri)
クリックすると動画が開きます  横浜港の夜空に咲く花火が好きです。3年前は大桟橋ふ頭の付け根あたりから、飛鳥U号の船尾越しに見物した。みなとみらい線の車内アナウンスが「みなとみらい駅」・「馬車道駅」の混雑から通行規制を告げていたので、日本大通り駅まで行ったのを覚えている。今回は横浜港の反対側から見物しようと、地図を調べて京急生麦駅から大黒ふ頭まで歩くことにした。ベイブリッジの下、スカイウォークの「西緑地」まで1時間かかった。途中、のんびり写真を撮ったりしたので、歩いたのは正味40分か50分くらいである。この場所は花火見物の穴場かもしれない。スカイウォークの先に車を止めて見物している人たちもいた。水際ではないが、ここからでもよく見える。
クリックすると動画が開きます  カメラの動画モードを使って、打ち上げ花火をビデオで撮影。上下の画像はビデオ切り出し画像です。画像をクリックすると動画ファイルが開きます。Windows Media Player の画面サイズは「」で調節して下さい。動画は「 Windows Live ムービー メーカー 」で切り張りしてつなぎました。三脚を用意しなかったので画面が動いて見づらいかもしれません。風の音が耳障りなので音声は削除してあります。上の動画は28秒間、右の動画は55秒間です。

 15. オリンピック 〔 サッカー 〕     Date: 2012-07-27 (Fri)
クリックすると拡大します クリックすると拡大します  左:なでしこジャパン ( vs カナダ )
 川澄奈穂美選手・宮間あや選手
 右:男子サッカー ( vs スペイン )
 清武選手・大津選手・吉田選手・
 酒井(宏)選手・東選手

 ベストショットの画像だと思います。あとでもう一度見たくなりそうなので拝借しました。
 本当にいい表情です。

 14. 「みんなのホームページ」内に「自分のページ」を設置しませんか Date: 2012-04-30 (Mon)
クリックすると拡大します  左右の画像は駅前で咲いていたハナミズキ。紅白の木を近くに植えた取り合わせがいいです。街路樹としてもよく植えられます。きれいに咲いたハナミズキの横を何十メートルも車で通り過ぎることがあります。サクラより少しおくれますが、ハナミズキの花にも春を感じます。ミズキ科・北アメリカ原産(Wikipedia)。
 散歩の途中で出会う花や鳥などをデジカメで撮影し、その時の印象をまとめるため、またHTMLタグやスタイルシート勉強のため『さんぽ雑記帳』(ちょくのブログ)を始めました。このページ左上にリンクを張らせてもらいました。自分でホームページやブログ・サイトをもっていたら、「みんなのホームページ」からリンクさせてもらいたいので連絡をお願いします。
クリックすると拡大します
 また「みんなのホームページ」の中に自由に書き込める「自分のページ」を設置したいという場合も是非ご一報下さい。書き込み自由にするため「掲示板」タイプで、いたずら防止のためパスワード設定になりますが、推薦したいサンプル(無料)がいくつかあります。サンプルは、画像掲載や画像枚数、レス( response 「返信」 の意 )等の仕様により少しずつ感じが違います。決まり文句になってしまいましたが、「みんなのホームページ」への投稿、よろしくお願いします。

 13. 我が町紹介 〔 センター北 〕   Date: 2012-03-30 (Fri)
クリックすると拡大します  センター北駅、通称「セン北」の改札を出てすぐ、目の前に2つのモニュメントと大きな観覧車が現れます。右手にソーラーパネルを貼った「太陽の塔」と「月の塔」、2011年11月に開店した「ヨツバコ」、2012年3月に開所したばかりの「JA横浜・都筑中川支店」農産物直売所の真新しい建物があります。ノースポート・モールの先には横浜市歴史博物館(左の写真)の緑色をした三角形の屋根が見えます。駅東側の「徳生(とくしょう)公園」には、大きな鯉、カモやウなどの水鳥がすんでいます。小川に沿って「くさぶえのみち」が整備され、中川駅方面の「牛久保公園」や「山崎公園」へと続いています。

 12. 都筑区は横浜のチベット   Date: 2012-01-24 (Tue)
クリックすると拡大します  〔 横浜に今年初の積雪 〕 2012.1.24
 左の写真は、雪景色を写そうとデジカメを持って出てすぐ、朝6時40分頃マンションの遊歩道で撮影しました。右の写真は横浜駅に着いて、7時20分頃「西口5番街」の先、ドン・キホーテの前からダイエー方面を写したものです。まったく雪が積もっていない。都筑区は横浜のチベットみたいな場所なのです。
クリックすると拡大します

 11. 証明書写真   Date: 2011-10-09 (Sun)
2009年4月 2009年10月 2010年10月 2011年9月 2015年2月 2015年12月 2017年10月 2022年10月
クリックすると拡大します クリックすると拡大します クリックすると拡大します クリックすると拡大します クリックすると拡大します クリックすると拡大します クリックすると拡大します クリックすると拡大します

 再任用申請書に貼る写真が残っていた。左端の4月の写真は身分証明書用写真。すべて駅やスーパーの3分間写真(スピード写真)である。700円で6枚1セットになって取り出し口に出てくる仕組みになっている。現役時代、進路指導部にいた頃は、就職希望の高校生に「履歴書に貼る写真はスピード写真はダメだから、写真館で写してもらいなさい」とよく話していたそのスピード写真である。車の免許証更新手続き申請書に貼る写真がスピード写真でも OK だから、今は履歴書に貼る写真もスピード写真で OK かもしれない。6枚のうち、使うのはせいぜい1〜2枚なので毎年必ず残ってしまう。とにかくこうして自分で眺めてみても、歳をとったなあと思う。クラスメートのみんなに出会ったとき、自分だと判別できなくてもクラスメートを責められない。高校時代は短髪だったことを考え合わせれば尚更である。どこかで会ったら気軽に声をかけて下さい(2011.10.9)。
 2015年2月の写真は、かつての同僚から非常勤講師を頼まれて提出書類に貼った写真。6枚800円。「職名」欄は「教諭」ではなく「講師」となる。2015年12月の写真は「個人番号カード交付申請書」に貼ったもの。4枚800円で「美肌仕上がり」の写真(2016.3.26追記)。

 10. 人事異動のお知らせ   Date: 2011-04-04 (Mon)
 幹事の再任用3年目の赴任先は、相模原市中央区・淵野辺公園近くのY高校から、横浜市西区のY・H高校へ「出戻り」となりました。しかし古くからの同僚が何人か「すれ違い」で他校へ転任したり、定年退職してしまったりというのがちょっと残念です。職員室に若い先生が増えてきたので、年齢的なバランスをとった人事なのかもしれません。10年以上も勤務した学校なので、その間に経験したことや、これまで身につけてきたノウハウをもとに、慣れ親しんだ環境であればこそ、気配りできる場面や処理できる事柄が出てくるのではないか、何か自分でも役に立てることがあるのではないかと前向きに考えています。古巣ではあるけれど、心機一転、新たな気持ちで頑張ってみよう思います。

 9. プロバイダーの契約更新   Date: 2011-04-03 (Sun)
 ポケットサーバーへ契約期間の更新手続きを完了しました。
  100円×12ヶ月  =1200円
  利用可能なポイント= 500円(500ポイント)
  ――――――――――――――――――
  (送金した金額)     700円
  現在、幹事の手元には約32,000円(残高)あります。クラス会についての提案や、その他お気づきの点などがありましたら、ご連絡下さい。幹事からの決まり文句で恐縮ですが、たくさんの投稿をお待ちしています。これからも「みんなのホームページ」への寄稿をよろしくお願いします。 < 「掲示板」投稿:2011.1.24 より転載 >

 8. 画像送信について (2)   Date: 2010-05-13 (Thu)
 コンパクト・デジタルカメラの撮影練習をしています。あとでパソコンに取り込んでみると、カメラ側でサイズ設定を〔640×480〕にして撮影したものは、画質の荒れが目立ち、画質が非常に悪くなることがわかりました。カメラ側の設定を〔1280×960〕にして撮影し、あとで〔640×480〕サイズに縮小してみたら、画質は落ちませんでした。もっともコンパクト・デジカメでは、一眼レフとは比べものにならず、一眼レフなら〔640×480〕のカメラ設定で撮影しても画質は落ちないかもしれませんが、とりあえずお知らせしておきます。もし画像サイズを小さくする場合は、『 縮小専用 』 が使いやすいと思います。画質も落ちないみたいです。
 気が向いたら、投稿したいページを選んでいつでも投稿して下さい。幹事宛てに投稿通知をお願いしているページ以外は、投稿すると自動的に幹事のメールアドレスに着信する設定です。よろしくお願いいたします。

 7. 画像送信について (1)   Date: 2010-03-22 (Mon)
 「みんなのホームページ」へ投稿する際、メッセージだけの場合は容量が大きくなることはないので、そのまま送信してもらっても大丈夫ですが、メッセージと一緒に写真などの画像を投稿する場合は、画質により、またデジカメの機種によっても容量は異なると思いますが、画像サイズが 3072×2304 / 2560×1920 / 1600×1200 / 1280×960 / 640×480 のように選択できる場合は 1280×960 以上のサイズで撮影し、800×600 に縮小して「スペースなしの半角英数字」の画像ファイル名をつけて送信すれば1度に10枚くらいまで送信できます。「スペースなしの半角英数字」というのは送信フォームに組み込まれている PHP スクリプトや CGI スクリプトがそのファイルを「画像」と認識するために必要です。800×600 サイズというのは、このサイズの写真1枚の容量が大体 200KB 前後になるので、10枚全部でも 2000KB( 2MB )に収まるのではないかという計算からです。メール送受信の際の常識的数値は 2MB 〜 3MB までというのをどこかで読んだことがあります。大きなサイズで撮影したものを「画像縮小ソフト」でサイズを小さくして下さい。ポケット・サーバー(ホームページのサーバー)では送受信可能なメールの容量が最大 5MB なので、ホームページでの最大転送量も 5MB と考えています。通常メールの添付ファイルにして送信する場合は、契約プロバイダーの最大転送量がどのくらいに設定してあるかを問い合わせる必要があるかもしれません。幹事のWAKWAK サーバーは 20MB です。契約プロバイダーの最大転送量の数値がわからない場合、画像サイズを気にせず投稿したい場合は、幹事から画像収納フォルダをメールで送信しますので、連絡してください。@ニフティの「シェアキャビ」( 20MB までの無料サービス)を使います。フォルダに画像を入れると、画像を見ながら1枚1枚の画像にタイトルとコメントを書くことができます。収納後そのフォルダを今度は幹事宛てに送信するというシステムです。「送信/受信」するというよりは、同じフォルダへ「双方からアクセス」して受け渡しをするといった方が正しいかもしれません。みんなの投稿をいつも楽しみにしています。方法はいろいろあるので、とにかく投稿してくださるようお願いします。

 6. ホームページ移転・再開に際して   Date: 2010-01-29 (Fri)
 ホームページを立ち上げてから2年になります。みんなの激励や投稿に感謝しています。楽しいホームページにしたいと思います。最初はHTML言語のタグが何かの暗号みたいで、まったく判読できませんでした。スクリプトをコピーしては改造し、画面に表示させて確認する繰り返し作業の中で、少しずつタグの意味やホームページの楽しさがわかってきました。スクリプト配布元やサーバーとのQ&A、ウェブサイトの情報がとても役に立ちます。困ったときどうすればいいかを教えてもらっています。移転を繰り返すことによって気づいたこともたくさんあります。お世話になったサーバーを紹介することで感謝の意を表したいと思います。時には「サポート対象外」の初歩的な質問に対応してくれたサーバーがいくつかあります。
 (1) アット・ニフティのホームページ・サービス  (2) ZERO Web Server(=ポケット・サーバー)の無料スペース  (3) WAKWAKのホームページ・サービス
 (4) 夕顔カンパニーの無料スペース        (5) PF-X.NETの無料スペース(suEXEC)             (6) First-Priorityの無料スペース(suEXEC)
 (7) ポケット・サーバー(スタンダード/2016/02/05まで)  (8) クイッカ(エントリー/2019/02/02まで)    (9) エクストリム(2018/11/20〜)

 5. フォトアルバムへの投稿について   Date: 2009.6.17
  投稿手順
 (1)ページ右上の「画像投稿」をクリックしてください。
 (2)「=Multi UPloader=」の画面になります。パスワードを入力し「ログイン」ボタンを押すと画像選択画面になります。
 (3)「参照」ボタンで画像を選び「 アップロード 」でまとめて登録できます。画像ファイル名は半角英数字のみです。画像サイズは〔横640×縦480〕を基本にして下さい。アップロードすると画像の「filename」が下の一覧表に表示されます。〔640×480〕サイズの写真を20枚アップロードすると一覧表表示まで5〜6秒かかります。画像追加の場合は、さらに「参照」ボタンで画像を選択し「アップロード」して下さい。
 「= Multi UPloader =」は画像をサーバーへアップロードするもので、画像の入ったフォルダごとアップロードすることはできません。画像ファイル名(半角英数字)の昇順でサムネイルが表示されます。元画像の最大表示サイズは横500・縦400に設定してあります。
  (4)「ご案内のページ」( または「サムネイル一覧」画面 )に戻り「臨時フォルダ」に画像の枚数がアップロードされているか確認して下さい。最初は空のフォルダだったため何も表示されていなかったフォルダです。「サムネイル一覧」画面でサムネイルの順番も確認して下さい。
  (5)ここでいったん幹事宛てに投稿通知のメールをお願いします。幹事がサーバーへ半角英数字のフォルダ名を登録します。幹事から登録完了のメールが届いたら、フォルダと画像の編集作業をお願いします。
 画像がアップロードされると全ての画像が「臨時フォルダ」に入ります。幹事が「臨時フォルダ」のフォルダ名を任意のフォルダ名(半角英数字)にしてFFFTP経由でサーバーへ登録します。サーバーへ登録するフォルダ名が半角英数字なのでこの操作が必要になります。
  (6)「ご案内のページ」( または「サムネイル一覧」画面 )の右上にある「管理モード」の文字をクリックし「ログイン認証」画面から「管理モード」画面を表示して下さい。画面左端のフォルダ欄にある半角英数字のフォルダ名をクリックし、「フォルダ情報の編集ボックス」で「臨時フォルダ」の名前を「任意のタイトル名(全角)」に変え、サムネイル全体の「コメント」を記入します。コメントの最後にでも投稿者が誰だか分かるハンドルネームなどを書いて下さい。「OK」ボタンでいったん保存(修正の場合は「上書き保存」)します。次に画像を選択・表示しながら画像ごとに「タイトル」・「日付」・「コメント」を記入し、1枚1枚「OK」ボタンで保存(修正の場合は「上書き保存」)します。最後に「サムネイル一覧」画面で編集内容を確認して下さい。

 4. 画像サイズの拡大・縮小について    Date: 2009年
 画像をあらかじめ拡大・縮小したい場合は次の方法を参考にしてください。
 1 < スタート→すべてのプログラム→アクセサリ→ペイント→ファイル→開く→画像選択→ダイアログボックスの「開く」→変形→伸縮と傾き→伸縮の水平方向〇〇%・垂直方向
 〇〇%(傾きの項目はそのまま)→OK→ファイル→名前を付けて保存 >
 2 <「 縮小専用 ver 1.5 」 > のフリー(無料)ソフトをダウンロードする。ダウンロードに結構時間がかかります。
 3 < 画像拡大・縮小「 SmaHey 」 > のフリーソフトをダウンロードする。
 画像の切り抜きなどについては右のウェブサイトが参考になります。 <「趣味のぱそこん・画像の加工 」>

 3. ヤマダトミオ氏からの質問に対する回答   Date: 2009.5.5/5.6 下線部加筆
 < 「メッセージのページ」と「掲示板」の違いについて >
  掲示板は、記事が増えていくことによって古い記事が削除されていくので、いわば「川」のように流れていく一過性の要素があるけど、メッセージのページは、「貯水池」が水を蓄えていくように一定期間、記事や写真を保存できるのでその辺に違いがあるのではないかと思っています。「メッセージ」が増えてきたら掲示板方式で「最新版・ページ2」を作って、「最新版・ページ2」の画面から「ひとつ古い・ページ1」へリンクを張る、「ページ2」がいっぱいになったら「最新版・ページ3」から「ひとつ古い・ページ2」・「さらに古い・ページ1」へリンクを張るようにしたらどうかと考えています。
  転載しているのは、掲示板の記事や写真が削除されたあとでも、「メッセージのページ」へ転載することによって、削除された記事が読み返せるのではないかと考えたからです。コピー&ペーストだから大した手間ではありません。問題は「転載されたくない」のに幹事が勝手に転載してしまったという場合です。転載してもいいだろうか、いけないだろうかと幹事なりに投稿者の気持ちを推し量ってはいるのですが、それでも投稿者の意にそぐわない場合があるかもしれません。それで提案なのですが、以下のようにさせていただきたいと思います。
  投稿者は
  1.「記事や写真が保存されても構わない」「保存してもらいたい」時は「送信フォーム」や「通常メール」で「メッセージのページ」へ投稿する。
  2.「投稿はするが、記事や写真はゆくゆく削除されても構わない」「削除してもらいたい」ときは「掲示板」へ投稿する。
  幹事は
  1.「送信フォーム」や「通常メール」から投稿された記事は「メッセージのページ」へコピーする。
    [編集−校正]の手続きを省略するので、幹事はレイアウトに関すること以外は一切手を加えない。
  2.「掲示板」に投稿されたものはそのままにして転載もしない。
  という方向でやっていきたいと思います。とりあえず「メッセージのペ−ジ」は前述のように「ページ3・2・1」の方向で考えていますが、「メッセージのページ」を「掲示板」に一本化し「メッセージのページ」そのものをホームページから削除したいという場合は、「みんなのホームページ」なのでみんなで決めてくれると助かります。幹事が考える「メッセージのページ」と「掲示板」の違いは上記のとおりです。幹事は独断専行することなく、みんなが楽しめるように「ホームページ」を運営していきたいと思います。「メッセージのページ」どうしますか?

 2. スライドショー について   Date: 2009年 3月
 スライドショーを作るのに「みやけ工房」が無料提供しているスクリプトを使わせてもらっています。写真の切り替え方がバラエティに富んでいてとても面白いです。スクリプトを改造しては実際の表示を確かめ、また改造するという繰り返し作業です。画像表示がうまくいかずメールで問い合わせたら、無料配付にもかかわらず懇切丁寧な返事のメールがかえってきました。画像の拡張子が「… .jpg.JPG」のように2つ重なっていたためでした。表示機能と思われる箇所はよく分からないのでそのままですが、変更箇所が書いてあるので分かりやすいスクリプト ( JavaScript ) です。
 < http://www.geocities.jp/miyake_kobo/index.html 「みやけ工房」のサイト > へリンクしてみてください。

 1. 熊谷氏からの質問に対する回答   Date: 2009.5.3 (Sun) 修正
 「寄せられたメッセージのページ」は、「メッセージ記入・送信ページ」のメール・フォームから送信された「メッセージ」をコピー&ペーストで掲載しています。読みやすくするため段落をつけたり、空白部分を取り除いたりといった多少の編集はご容赦下さい。ファイルを<FFFTP>経由でサーバーにアップロードし、インターネット上に表示させています。
 「掲示板」を利用する際に、メッセージと一緒に写真を送信したいとき、写真が1枚のときは記事数が1つなので<メッセージ+写真のアップロード>の記入と作業が1回で済みますが、写真が2枚、3枚…のときは「題名」「投稿者名」「メッセージ」「写真のアップロード」という記入・作業を最初から何度も繰り返さなければなりません。記事数も2つ、3つ…と増えていきます。「メッセージ記入・送信ページ」の送信フォームや通常の<メール+添付ファイル>だと、この作業が簡略化され1回の送信で済みます。写真が1枚のときは「掲示板」も「送信フォーム」も「通常メール」も同じことですが、写真が複数になるときは「送信フォーム」や「通常メール」のほうが便利です。「送信フォーム」や「通常メール」のメッセージの中に「写真@のコメント」というふうに写真を区別する「写真の番号(番号でも名前でも写真が区別できれば可)」などを付記して「写真のタイトル」「写真のコメント」「写真の解説」などを書いてください。送られてきた写真は新たに写真ファイルやスライドショーにしてリンクさせています。640×480の基本サイズをできる限り維持しながら画像ファイルやスライドショーにしています。リンクを張らずに、ホームページ上はレイアウトの観点からさらに縮小サイズの写真にし、クリックすることで拡大表示する方法もあります。しかし縮小サイズでもホームページ上はそのサイズのスペースが必要となるので、どのくらいの縮小サイズにするかの判断が難しいところです。
 「メッセージ」だけのときは「掲示板」も「寄せられたメッセージのページ」も特に違いはありません。「掲示板」の良いところは、他のクラスメートたちからの素早い反応や率直な意見が出やすい点だと思います。他の人の意見や感想を聞きたいとき、また議論や質問、相談といったときは是非「掲示板」を利用してください。「寄せられたメッセージのページ」は「掲示板」と違って、寄稿者が直接このページに「メッセージ」を記入することはできません。「送信フォーム」や「通常メール」に「メッセージ寄稿」などと書いて送信してください。このホームページのあちこちに「 e-mail 」 のマークを付けてあります。このマークをクリックすると「通常メール」のちょく宛てのメール画面に切り替わります。
メニュー HP表紙へ トップ ページ先頭へ