みんなの掲示板1(Topics Board/2009.3.29〜2016.4.25)


< 1 2 3 4 5 6 >
2010/04/15
  竹の子狩り  清水剛
  こんにちはいつも連絡有り難う。今回参加出来ません。
  私は元気に勤めています。往復二時間自転車通勤も楽しんでいます。

2010/04/15
  タケノコの集い  宮部
  今回は誠に残念ですが、欠席致します。別途参加している「勉強会」と重なり、幹事となっているため「勉強会」を休めません。申し訳ありません。
  仕事は変わりなく、IHIの関連会社である海祥海運に引き続き勤務しています。会社の業績は為替と海運市況に大きな影響を受けますが、何とか黒字をキープしています。
  還暦を過ぎた頃に疲れが出るせいか、同世代の知り合いが病気になるケースが増えています。とにかく健康に注意して今後も過ごして行きたいと思っています。
2010/04/14
  近況報告  門永
皆様へ
  門永です。 ご無沙汰をしております。今年は「タケノコの集い」に参加すると決め込んでおりましたが、あいにくと都合が悪くなり不参加になりました。
  映像機器のレンタルを担当しておりますが、今年は低調に推移しております。まだまだ、景気は回復をしつつありますが展示会、イベントへ予算が流れてくるのは先のようです。褐和のレンタル本部長として、取締役であり役員定年は65歳となっておりますが、65歳まで成就するのがいいのかどうするかを考えるようになりました。6月で62歳になります。もうちょっとがんばります。6月には米国のラスベガスで開催される業界の展示会に行きます。ここ数年は欧州への出張が多くなりました。アイルランド、マルタ共和国、ベルギー、パリ、フランクフルトなどへ。
  http://www.kowanet.co.jp
2010/03/17
  タケノコの集い  マツオ
  「タケノコの集い」に参加いたします。
  1月に奄美大島の南にある加計呂麻島で1週間程遊んできました。
  皆様にお会いできる日を楽しみにしています。
  ※マツオ氏より幹事宛てに「タケノコの集い」参加の絵ハガキが届き、掲示板への掲載を打診したところ、快諾を得ました。絵ハガキの写真:「奄美の原生林」(写真家 浜田太氏撮影)

2009/11/17
  ヤマダトミオ個展ー3
引き続いて、松下君、熊谷君、馬場君、山田君です。わざわざ新宿まで有難うございました。村上君のは彼が撮った作品写真だけで、本人の写真は撮りそこねました。スマン、チョク。当日はプロカメラマンの撮影だったのです。 トミオ

2009/11/17
  ヤマダトミオ個展
続いて、個展中のスナップです。二見先生とオープニングに駆けつけて頂いた清水君、今須君、後藤君です。僕がスペインから持ち込んだ飛び切り上等のイベリコ豚の生ハムとこれも持ち込んだスペインワインを味わって頂きました。 トミオ

2009/11/17
  ヤマダトミオ個展・先生、クラスメートの皆さん有難うございました
マドリードへ戻りました。個展には大勢の方に来て頂き、先生や沢山のクラスメートに観て頂きました。本当に有難うございました。こちらは朝晩の冷え込みはきついですが昼間はまだ気持ちよい初冬です。プラタナスの落ち葉で埋まった黄色の街です。今回は二見先生、岡見先生の写真を添付しました。二見先生は脚、岡見先生は腰をいたわりながらの来廊にヤマダは涙が出ました。次回はクラスメートの写真を添付します。 トミオ

2009/10/16
  ヤマダトミオ個展「カラ・CARA・顔」
10月15日から新宿紀伊国屋画廊(新宿紀伊国屋書店ビル4F)で2年振りの個展が始まりました。前回とは又違った雰囲気の作品が並んでいます。還暦になっても益々盛んという感じです。今月の27日までです。色調が明るくなっています。覗いて見てください。山田さんは毎日画廊にいます。
2009/09/08&09&30
  携帯電話でのメッセージ投稿  ちょく 
  左(画像1:スイレン/元サイズ390×520:46KB)と真ん中(画像2:トレニア/390×520:37KB)の写真は近所の公園で撮影したものです。
  右の写真(画像3/390×520:71KB)は同僚の携帯電話で写してもらった写真(1944×2592:1.12MB)を写メールとして送信してもらい、着信した画像を縮小したものです。
「HTMLタグ有効」にチェックを入れずそのまま投稿しました。携帯電話でもメッセージや画像を幹事宛てにメールで投稿できます。携帯電話でのメッセージもどしどしお寄せください。どのページに、どのように掲載したいかを付記してくれると助かります。特に希望がない場合はこの「掲示板」へコピーさせていただきます。「HTMLタグを有効」にすると、画像の大きさや画像の位置を変えることもできます。この掲示板は「HTMLタグを有効」にするとHTMLタグを優先し、CGIスクリプトの設定を無視するようにできています。もし「こんな風に掲載したいのだが...」というようなことがあればメールして下さい。HTMLタグについてはとりあえず以下のウェブページなどを参考にして下さい。
 ★<http://hmaster.net/>ホームページマスター :「 HTMLタグ一覧 」
 ★<http://www.tagindex.com/html_tag/index.html>TAG :「 HTMLタグリスト 」

2009/8/14(金) 19:59
  睡蓮の花(せせらぎ公園) ちょく 
  台風一過の晴れ間にデジカメの撮影練習に行ってきました。睡蓮の花は午後にはしぼんでしまうので、午前中に撮影しなければならないことがわかりました。下にリンクを張っておきますので、他の写真も見てください。 
 せせらぎ公園:http://choku.digi2.jp/r1/slide-seseragi/seseragi.html
 掲示板、フォトアルバム、送信フォームで画像送信のとき、画像のデータ量が大きいと送信不能になることがあります。「縮小専用ソフト」(「幹事より」のページ参照)を使って縦横サイズを縮小すると送信可能になりますが、大きなデータ量の画像でも送信できる方法がみつかりましたので、データ量の心配をせずに画像を送信したい場合は、事前にちょく宛てに「画像を投稿したい」旨をメールにてご一報ください。画像受け渡しの送信方法を連絡させていただきます。クラスメートみなさんからの投稿をお待ちしています。
  
  後藤さんからの返信、いつも本当に嬉しく思っています。ありがとうございます。

< 1 2 3 4 5 6 >


- Topics Board v4.0 -