みんなの掲示板1(Topics Board/2009.3.29〜2016.4.25)
2009/3/29 05:37:32
夏時間 トミオ
今夜、と言っても3月29日の午前2時だが、ヨーロッパ中が夏時間に変わる。日本との時差は8時間が7時間となる。オレはこの夏時間がどうも好きになれない。朝が1時間早くなり、日暮れが夜の10時となると、酒を飲んでいてもまだ明るいのだ。調子が悪いぜ。ヨーロッパ大陸の最南西にあるスペインには、このサマータイムは余りメリットがないと思う。今夜はこれから夜の10時にサッカー・スペイン−トルコ戦が始まる。2010ワールド・カップへの緒戦の始まりだぁぁぁ〜。いやぁ〜、トルコはしつこいチームで、昨年のヨーロッパ・カップでは熱い試合を披露してくれた。王者になったスペインだが、スペイン人は初戦に弱い。結構上がっちゃう国民性なので、オレは心配だ。もちろんスペインを応援するが、マドリードは1時間前に雨が降り始めた。トルコ人は雨には強いのだ。仕事はしないスペイン人だがサッカーは一生懸命応援して、金が無くても観に行く。そうそう、ゴトウ君も定年退職をおめでとう!! 当たらし職場へ移っても君は海外でのキャリアがあるのが強みでしょう。10月に集まったときは夫々新しい職場に移ったクラスメートが多いので、新社員会になりそうで、楽しそう。オレも日本は何時までも「アジアの雄」であって欲しい。日本人が「もの造り」を失ったらおしまいでしょう。ヨーロッパではイギリス人がもの造りから離れ、ドイツ人がもの造りに誇りをかけてます。日本人もドイツ人も決してスペイン人にはならないので安心です。我が家でも車は三菱とホンダ、TVはソニー、パソコンは3台とも東芝です。異国に居ても日本人です。日本人だけには意地でも勤勉・勤労を国民性として維持して欲しい。
写真は2月に切り始めた生ハム一本です。イベリコ豚なのでおいし〜い。昨年の秋はどんぐりが豊作で、それを食べて育った、この冬のイベリコ豚は丸々肥えて、最高の出来だった。2月のと殺で肉の高質具合が確認され、今は仕込み段階。3年くらいワインのように寝かせるので2012年にはスペイン史上始まって以来の旨い生ハムが食べれそうだ。生ハムの脂身を舌の上に載せて溶け具合、香り、味で本物のイベリコ豚かニセモノかは分かる。みんなぁ、2012年に生ハムを食べにおいでよ。 ヤマダ