旧・俳句日記
● つれづれなるままに.....。鈴木利雄です。鈴木歩観(ぽかん)と呼ばれています。「歩観」は俳号です。「降りてくる」句を書き留めています。〔 ページ記事数:3/
admin
〕
夏の川 ほか1句 2022.8.22
■ みたび名を 変え大海へ 夏の川
……………………………………………………………………
読み方:みたびなを かえたいかいへ なつのかわ / 季語:夏の川
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■ 蝉の穴 四角三角 円楕円
……………………………………………………………………
読み方:せみのあな しかくさんかく えんだえん / 季語:蝉の穴(夏)
青胡桃 ほか1句 2022.7.25
■ ご隠居と 呼ばれ茫然 青胡桃
……………………………………………………………………
読み方:ごいんきょと よばれぼうぜん あおぐるみ
季語:青胡桃(夏)
―――――――――――――――――――――――――――
■ 縄文の 紅色褪せず 大賀蓮
……………………………………………………………………
読み方:じょうもんの べにいろあせず おおがはす
季語:蓮の花(夏)
姫女苑 ほか1句 2022.6.29
■ 門前の 空き家に足場 姫女苑
………………………………………………………………
読み方:もんぜんの あきやにあしば ひめじょおん / 季語:姫女苑(夏)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■ 散歩圏 こえて二駅 梅雨晴間
………………………………………………………………
読み方:さんぽけん こえてふたえき つゆはれま / 季語:梅雨晴間(夏)
P1
P2
P3
P4
P5
P6
P7
P8
P9
P10
P11
P12
P13
P14
P15
P16
P17
P18
P19
P20
P21
P22
[ 最新ページ:P1 /
CGI-design
:情報(画像情報)inf3 / 画像拡大:
multibox
]