[ 拡大:lightboxlightboxed
横浜翠嵐高校HP 翠嵐会 19回同期会幹事団Email 100周年記念 横浜お天気情報 お問い合わせ フォーム一覧表利用方法 アーカイブ
ページ案内[ 更新日 ]
先生のページ
クラスのページ
クラス会写真
寄せられたメッセージ 3/26
情報のページ 3/29
みんなの掲示板 2/12
フォトアルバム
管理人より 4/5
伝言板&ディスプレー 4/4
ブログ & 日記[ 更新日 ]
スペイン便り
写真撮影〜余録
気まぐれお出かけ日記 3/31
My Diary
俳句日記 3/29
剛ちゃんの日々是好日 2/21
金沢通信 4/3
※ 日常生活での感想や意見、近況報告など投稿をお願いします(2025.3.27)。
● ページ更新について:ブラウザ左上 「 」 や 「 F5 」 キーで 「 最新の情報に更新 」 して下さい。
 画面上で右クリック[ ダイアログボックスを表示 → 最新の情報に更新 ]を左クリックでも更新できます。
更新情報    ※ 2023年(令和5年)以降の投稿履歴です
2025/4/4
熊谷氏からのメールを「伝言板」へ転載させてもらいました。「伝言板」をご覧下さい。
2025/4/3
熊谷氏から「2025 湯河原温泉オレンジマラソン 10Kmを走ってきました」の写真と
 記事が届きました。「金沢通信」をご覧下さい。


2025/3/31
大久保氏から「桜だより(速報版)」が届きました。
 「お出かけ日記」をご覧下さい。


2025/3/29
鈴木歩観氏の俳句が日経新聞に掲載されました。
 「俳句日記」・「情報」のページをご覧下さい。


2025/3/28
「ヒヨドリ」の記事と写真を掲載しました。
 「伝言板&ディスプレー」を見て下さい。


2025/3/26
笹川誠氏から「近況報告」が届きました。「メッセージ」のページをご覧下さい。
2025/3/26
鈴木歩観氏から「辛夷(こぶし) 他1句」の投稿がありました。
 「俳句日記」をご覧下さい。


2025/3/21
「タチツボスミレ」の記事を掲載しました。
 「管理人より」を見て下さい。


2025/3/5
熊谷氏から「2025年の金沢区10Kmロードレース」の記事と写真が届きました。
 「金沢通信」をご覧下さい。


2025/2/27
都筑民家園「上巳(じょうし)の節句」の記事と写真を掲載しました。
 「管理人より」を見て下さい。


2025/2/25
鈴木歩観氏から「風光る 他1句」の投稿がありました。
 「俳句日記」をご覧下さい。


2025/2/21
清水剛氏から「四季の森公園2月」の記事と写真が届きました。
 「剛ちゃんの日々是好日」をご覧下さい。


2025/2/19
「河津桜の開花」の写真と記事を掲載しました。
 「管理人より」を見て下さい。


2025/2/18
「ディスプレー」は「添付ファイル(1枚だけ)あり」を想定していますが、「添付ファイルなし」
 でも投稿でき、[ 投稿/修正・削除 ]が手間いらずの利便性もあることから「(添付ファイルなしの)
 掲示板」としても使えるようにしたいと思います。詳細は「ディスプレー」の記事参照。管理人
2025/2/15
熊谷氏から「【 根岸森林公園梅林 】白梅・紅梅の花が綺麗に咲いて
 いました」の記事と写真が届きました。「金沢通信」をご覧下さい。


2025/2/12
「伝言板」は、一定期間がすぎると記事などが全部、自動的に削除されるため「伝言板」を閉鎖し、
 今後は「掲示板」へ統合したいと思います。悪しからずご了承の程。今までご利用ありがとうござい
 ました。「掲示板」への投稿、よろしくお願いします。管理人
2025/2/7
「ゼラニウム(ゼラニューム)」の写真と記事を掲載しました。
 「管理人より」を見て下さい[ 2/9 追記・訂正 ]。


2025/2/4
「ゆうばえのみち」の写真と記事を掲載しました。
 「管理人より」を見て下さい。


2025/2/2
熊谷氏から「修学旅行の思い出( 齋藤米造さん写真 )」の記事と写真が届き
 ました。「金沢通信」をご覧下さい。


2025/2/2
熊谷氏から『「3-9 みんなのホームページ」が繋いでくれた級友達
 との新年会』の写真と記事が届きました。「金沢通信」をご覧下さい。


2025/2/1
「春のきざし」の写真と記事を掲載しました。
 「管理人より」を見て下さい。


2025/1/29
熊谷氏から「2025年の抱負」の画像とコメントが届きました。
 「金沢通信」をご覧下さい。


2025/1/26
鈴木歩観氏から「野梅(やばい) 他1句」の投稿がありました。
 「俳句日記」をご覧下さい。


2025/1/24
清水剛氏から「コサギ」の写真と記事が届きました。
 「みんなのディスプレー」をご覧下さい。


2025/1/1
ヤマダトミオ氏から年賀状が届きました。「スペイン便り」をご覧下さい。
 「情報」のページにも掲載しました。


2024/12/28
清水剛氏から「夕焼け」の写真が届きました。
 「剛ちゃんの日々是好日」をご覧下さい。


2024/12/27
鈴木歩観氏から「日記買う 他1句」の投稿がありました。
 「俳句日記」をご覧下さい。


2024/12/17
熊谷氏から「雪ノ下〜海蔵寺〜亀ヶ谷〜建長寺〜半僧坊 5Km」
 の記事と写真が届きました。「金沢通信」をご覧下さい。


2024/12/16
熊谷氏から「天園・獅子舞の紅葉&鎌倉二階堂から十二所へ」の記事と
 写真が届きました。「金沢通信」をご覧下さい。


2024/12/13
清水剛氏から「プチ忘年会」の記事と写真が届きました。
 「みんなのディスプレー」をご覧下さい。


2024/12/2
「冬の散歩道」を掲載しました。「管理人より」のページを見て下さい。



2024/11/29
清水紀善氏から「第27回 遊美会同人展」の投稿がありました。
 「情報」のページをご覧下さい。


2024/11/26
鈴木歩観氏から「クリスマス 他1句」の投稿がありました。
 「俳句日記」をご覧下さい。


2024/10/24
鈴木歩観氏から「薄紅葉」の投稿がありました。「俳句日記」をご覧下さい。



2024/10/19
清水 剛氏から伝言板へメッセージの投稿がありました。伝言板をご覧下さい。
 閲覧(投稿)するには「共通パスワード」での認証が必要です。
2024/10/19
山田 雄一氏が亡くなりました。「情報」のページをご覧下さい。
2024/10/19
「秋のクラス会 2024」を開きました。「クラス会写真」のページを
 ご覧下さい。 スライドショーへリンクします


2024/10/17
みんなのホームページに『伝言板』を新たに設置しました。ひとことメッセージをお寄せ下さい。
 ログイン( 共通パスワード / 認証 )経由ですが、よろしくお願いします。
2024/10/16
「翠嵐会報 第38号」が届きました。「情報」のページを見て下さい。



2024/10/12
鈴木歩観氏の句が日経新聞『俳壇』に掲載されました。
 「俳句日記」・「情報のページ」をご覧下さい。


2024/10/5
内藤 勝介氏が亡くなりました。「情報」のページをご覧下さい。
2024/10/3
清水紀善氏から「第27回 遊美会同人展」の案内ハガキが届きました。
 「情報」のページをご覧下さい。


2024/9/24
鈴木歩観氏から「吾亦紅 他1句」の投稿がありました。
 「俳句日記」をご覧下さい。


2024/9/24
ヤマダトミオ氏からクラスメート宛てにメッセージが届きました。
 「スペイン便り」をご覧下さい。
2024/9/23
熊谷氏から「横浜歴史博にて横浜近代禅文化の展示」の記事と写真が届きました。
 「金沢通信」をご覧下さい。


2024/9/15
清水紀善氏から「久しぶりの海外旅行」の写真と記事が届きました。
 「写真撮影〜余録」のページをご覧下さい。


2024/8/26
鈴木歩観氏から「月の客」の投稿がありました。
 「俳句日記」をご覧下さい。


2024/8/7
熊谷氏から「蓮の早朝鑑賞会(大船FCにて)」の記事と写真が届きました。
 「金沢通信」をご覧下さい。


2024/8/5
熊谷氏から「7月の走行実績166.2Km」の記事と写真が届きました。
 「金沢通信」をご覧下さい。


2024/8/3
熊谷氏から「三溪園、早朝蓮の花鑑賞会」の記事と写真が届きました。
 「金沢通信」をご覧下さい。


2024/8/3
鈴木歩観氏の句が日経新聞『俳壇』の第1席に選ばれました。
 「俳句日記」・「情報のページ」をご覧下さい。


2024/7/31
鈴木歩観氏から「百合 他1句」の投稿がありました。
 「俳句日記」をご覧下さい。


2024/7/29
熊谷氏から「【 気まぐれお出かけ日記 】が繋げた60年前の五輪」と
 「(東京五輪物語)わたしの1枚 〜 齋藤米造氏 」の写真と記事が届き
 ました。「金沢通信」をご覧下さい。

2024/7/12
熊谷氏から「平沼高校吹奏楽団OBの定期演奏会」の記事と写真が
 届きました。「情報のページ」をご覧下さい。


2024/7/1
大久保氏から「秦野戸川公園他」の記事と写真が届きました。
 「気まぐれお出かけ日記」をご覧下さい。


2024/6/29
鈴木歩観氏から「青梅雨 他1句」の投稿がありました。
 「俳句日記」をご覧下さい。


2024/5/30
鈴木歩観氏から「蟻地獄」の句が投稿されました。
 「俳句日記」をご覧下さい。


2024/5/17
鈴木歩観氏から「鉄線花 他1句」の投稿がありました。
 「俳句日記」をご覧下さい。


2024/5/17
熊谷氏より「薔薇の花見サイクリング@大磯」の記事と写真が届きました。
 「金沢通信」をご覧下さい。


2024/5/2
「ギンラン(銀蘭)」の記事と写真を掲載しました。
 「管理人より」を見て下さい。


2024/4/26
「ササバギンラン(笹葉銀蘭)」の記事と写真を掲載しました。
 「管理人より」を見て下さい。


2024/4/25
鈴木歩観氏から「満天星(どうだん)の花 他1句」の投稿がありました。
 「俳句日記」をご覧下さい。


2024/4/24
熊谷氏より「『横浜市民マスターズ陸上2024』5000m 」の
 記事と写真が届きました。「金沢通信」をご覧下さい。


2024/4/22
「キンラン(金蘭)」の記事と写真を掲載しました。
 「管理人より」を見て下さい。


2024/4/14
「ヤエヤマブキ(八重山吹)」の記事と写真を掲載しました。
 「管理人より」を見て下さい。


2024/4/12
熊谷氏より「秦野淡墨桜〜弘法山〜水無川沿い桜並木」の記事と
 写真が届きました。「金沢通信」をご覧下さい。


2024/4/11
熊谷氏より「翠嵐旧友(斎藤米造さん)と房総山行」の記事と写真が届きました。
 「金沢通信」をご覧下さい。


2024/4/10
「天の川(サクラ)」の記事と写真を掲載しました。
 「管理人より」を見て下さい。


2024/3/31
「恩田川のサクラ」の記事と写真を掲載しました。
 「メッセージ」のページを見て下さい。


2024/3/26
鈴木歩観氏から「花冷え 他1句」の投稿がありました。
 「俳句日記」をご覧下さい。


2024/3/17
「ベイサイドブルー」の記事と写真を掲載しました。
 「管理人より」を見て下さい。


2024/3/7
大久保氏より「アンコウのつるし切り」の写真と記事が届きました。
 「みんなのディスプレー」をご覧下さい。


2024/3/5
「ささぶねのみち」の記事と写真を掲載しました。
 「メッセージ」をご覧下さい。


2024/3/1
熊谷氏より「第51回金沢区ロードレース」の写真とコメントが届きました。
 「金沢通信」をご覧下さい。


2024/2/29
熊谷氏より「第51回金沢区ロードレース大会10KM」の写真とコメントの投稿があり
 ました。「みんなのディスプレー」をご覧下さい。


2024/2/17
鈴木歩観氏の俳句が日経新聞『俳壇』に掲載されました。
 「俳句日記」・「情報」のページをご覧下さい。


2024/2/8
「遺跡公園のサクラ」を掲載しました。「管理人より」を見て下さい。



2024/2/4
熊谷氏から《 1/31【 ★ 根岸森林公園−柳下邸−岡村天神−
 久良岐公園−みうらの湯 】10Km 》の投稿がありました。
 「金沢通信」のページをご覧下さい。

2024/2/1
熊谷氏から「第19回西区民合唱祭にて前田君の合唱」の投稿が
 ありました。「情報」のページをご覧下さい。


2024/1/22
鈴木歩観氏から「どんど焼き 他1句」の投稿がありました。
 「俳句日記」をご覧下さい。


2023/12/21
鈴木歩観氏から添付ファイル付きで「冬至」のメールが届きました。
 「投句ではありません」の記載があり「掲示板」へ掲載しました。ご容赦。


2023/12/20
鈴木歩観氏から「聖樹 他1句」の投稿がありました。
 「俳句日記」をご覧下さい。


2023/12/20
トミオ氏から「暖炉の前で」の写真と記事が届きました。
 「スペイン便り」のページをご覧下さい。


2023/12/12
「ミニ忘年会」の記事と写真を掲載しました。
 「メッセージ」のページを見て下さい。


2023/12/9
「HbA1c(検査キット)」の記事と画像を掲載しました。
 「管理人」のページを見て下さい。


2023/11/30
王身代氏より「2次会・3次会」の記事と写真が届きました。
「クラス会写真」のページ上部の「クラス会−23」にマウスをのせ、プルダウン
メニューを下へ垂らして「王身代氏」をクリックして下さい。スライドショー画面
が表示されます。
2023/11/28
前田氏から「第19回 西区民合唱祭」ポスターが届きました。
 「情報」のページをご覧下さい。


2023/11/28
「秋のクラス会」の記事と写真を掲載しました。
 「クラス会写真」のページをご覧下さい。


2023/11/27
清水紀善氏より「遊美会作品展」の記事と写真が届きました。
 「情報」・「フォトアルバム」のページをご覧下さい。


2023/11/24
「トミオ氏の個展探訪」の記事と写真を掲載しました。
 「メッセージ」のページをご覧下さい。


2023/11/20
鈴木歩観氏から「夜寒」の投稿がありました。
 「俳句日記」をご覧下さい。


2023/11/17
ヤマダトミオ氏から youtube の映像が届きました。
 「スペイン便り」から youtube へアクセスして下さい。


2023/11/13
大久保氏から「錦秋の旅」の投稿がありました。
 「気まぐれお出かけ日記」をご覧下さい。


2023/11/1
熊谷氏から「翠嵐高校にて「平曲の会」を聴きに行ってきました」
 の投稿がありました。「情報」のページをご覧下さい。


2023/10/22
鈴木歩観氏から「秋耕(しゅうこう) 他1句」の投稿がありました。
 「俳句日記」をご覧下さい。


2023/10/15
熊谷氏から「多摩丘陵 (南大沢駅〜町田駅) 20Kmの一日旅」の記事と写真が届き
 ました。「金沢通信」のページをご覧下さい。


2023/10/14
熊谷氏から「翠嵐会報 第37号」に関連して、平曲(へいきょく)・「第188回
 鎌倉禅研究会」の記事と写真が届きました。「情報」のページをご覧下さい。


2023/10/11
「翠嵐会報 第37号」が届きました。「情報」のページを見て下さい。



2023/10/5
熊谷氏から「初秋の一日、鎌倉を歩いて走ってリフレッシュ!!」の投稿あり。
 「金沢通信」のページをご覧下さい。


2023/9/30
熊谷氏から「中山道・霧ヶ峰高原・諏訪湖 '23」の投稿がありました。
 「金沢通信」のページをご覧下さい。


2023/9/29
熊谷氏から「やっと涼しくなってきました」の投稿がありました。
 「金沢通信」のページをご覧下さい。


2023/9/23
鈴木歩観氏から「秋祭り 他1句」の投稿がありました。
 「俳句日記」をご覧下さい。


2023/9/20
清水紀善氏から「第26回 遊美会同人展」の案内ハガキが届きました。
 「情報」のページをご覧下さい。


2023/9/17
ヤマダトミオ氏から個展の案内状とメッセージが届きました。
 「スペイン便り」をご覧下さい。


2023/9/15
「7回目ワクチン接種」の記事と画像を掲載しました。「管理人より」を見て下さい。
2023/9/12
「新治市民の森」の記事と写真を掲載しました。
 「メッセージ」のページをご覧下さい。


2023/8/21
鈴木歩観氏から「今朝の秋 ほか」の投稿がありました。
 「俳句日記」をご覧下さい。


2023/8/17
大久保氏から「残暑見舞い」のハガキが届きました。
 「メッセージ」のページをご覧下さい。


2023/8/3
熊谷氏から「海の公園で自主練習 11Km」の記事と写真が届き
 ました。「金沢通信」のページをご覧下さい。


2023/7/26
鈴木歩観氏から「大暑」の投稿がありました。
 「俳句日記」をご覧下さい。


2023/6/23
熊谷氏から「ヤマユリ&紫陽花トレイル14.5Km」の記事と写真が届き
 ました。「金沢通信」のページをご覧下さい。


2023/6/22
鈴木歩観氏から「ケニア」の投稿がありました。
 「俳句日記」をご覧下さい。


2023/6/5
鈴木歩観氏から「夏燕(なつつばめ)」の投稿がありました。
 「俳句日記」をご覧下さい。


2023/6/4
熊谷氏からも「二見先生7回忌墓参」の投稿がありました。
 「クラス会写真」のページ、「7回忌23」にマウスをのせて、
 プルダウン・メニューの「熊谷氏」をクリックして下さい。

2023/6/4
「7回忌のお墓参り」の記事と写真を掲載しました
 「クラス会写真」のページをご覧下さい。

 ※ 今回の会計報告は「管理人より」を見て下さい。
 現在、「みんなの銀行」の残高は 52,863円です。
2023/5/29
熊谷氏から「5/21-22 奥多摩の雲取山登山」の投稿がありました。
 「金沢通信」のページをご覧下さい。



2023/5/21
鈴木歩観氏から「更衣(ころもがえ) 他1句」の投稿がありました。
 「俳句日記」をご覧下さい。



2023/5/10
「陣ヶ下渓谷公園」の記事と写真を掲載しました。
 「メッセージ」のページを見て下さい。



2023/5/2
「6回目ワクチン接種」の記事と画像を掲載しました。「管理人より」を見て下さい。
2023/4/28
ヤマダトミオ氏から「トケイソウ(時計草)」の写真と記事が届きました。
 「スペイン便り」のページをご覧下さい。



2023/4/25
熊谷氏から「横浜市民マスターズ陸上5000mに参加」の投稿がありました。
 「メッセージ」のページをご覧下さい。



2023/4/24
鈴木歩観氏から「隠れ家 他1句」の投稿がありました。
 「俳句日記」をご覧下さい。



2023/4/21
「県立 四季の森公園」の記事と写真を掲載しました。
 「メッセージ」のページをご覧下さい。



2023/4/10
熊谷氏からサクラの花の便りが届きました。
 「金沢通信」のページをご覧下さい。



2023/4/2
「山崎公園」の写真と記事を掲載しました。
 「管理人」のページを見て下さい。



2023/3/21
鈴木歩観氏から「花三分 2句」の投稿がありました。
 「俳句日記」をご覧下さい。
 写真が複数でも掲載可能なスクリプトに変更・改装しました。


2023/3/18
「定期演奏会を聴いて」の記事を投稿しました。
 「情報」のページをご覧下さい。



2023/3/16
「ふじやとのみち−2023年3月」の写真と記事を投稿しました。
 「管理人」のページを見て下さい。



2023/3/13
「湘南平」の記事と写真を掲載しました。
 「メッセージ」のページをご覧下さい。



2023/3/4
熊谷氏から「2023.3.3 早咲桜(おおいゆめの里〜篠窪近く〜松田町西平畑
 公園)12.4Km」の投稿がありました。「金沢通信」のページをご覧下さい。



2023/3/2
熊谷氏から「2023年近隣三大マラソン大会」の記事と画像が届きました。
 「金沢通信」のページをご覧下さい。



2023/2/26
鈴木歩観氏から「春の2句」の投稿がありました。
 「俳句日記」をご覧下さい。



2023/2/24
スペインからアーモンドの花の便りが届きました。
 「スペイン便り」のページをご覧下さい。



2023/2/23
「上巳(じょうし)の節句」を掲載しました。
 「情報」のページを見て下さい。
 「くさぶえの道−2023年2月」を掲載しました。
 「管理人」のページを見て下さい。

2023/2/21
「茅ヶ崎公園」の記事と写真を掲載しました。
 「メッセージ」のページをご覧下さい。



2023/2/18
熊谷氏から「二宮吾妻山から曽我梅林そして国府津へ 17.3Km」の
 投稿がありました。「金沢通信」のページをご覧下さい。



2023/2/8
清水剛氏から「四季の森公園2月」の記事と写真が届きました。
 「剛ちゃんの日々是好日」をご覧下さい。



2023/2/5
「カワセミ」の写真と記事を投稿しました。
 「管理人」のページを見て下さい。



2023/2/3
前田羊一氏から「定期演奏会」のポスターが届きました。
 「情報」のページをご覧下さい。



2023/1/31
「新年会」の記事と写真を掲載しました。
 「メッセージ」のページをご覧下さい。



2023/1/28
鈴木歩観氏から「蓬餅(よもぎもち)」の句が投稿がされました。
 「俳句日記」をご覧下さい。


2023/1/10
鈴木歩観氏から「早梅(そうばい)」の句が投稿がされました。
 「俳句日記」をご覧下さい。


2023/1/6
大久保氏から「年賀状」が届きました。「メッセージ」のページをご覧下さい。
2023/1/1
ヤマダトミオ氏から「2023 年賀状」が届きました。「スペイン便り」をご覧下さい。
投稿のあった画像の紹介
桜だより 『俳壇』 年賀状 遊美会作品展 秋のクラス会2024 チューリップ畑 蓮の葉シャワー
写真アルバム
石井氏
王身代氏
大久保氏
熊谷氏
後藤氏
清水紀善氏
清水剛氏
鈴木氏画像Box
ヤマダトミオ氏
ちょく
一般サイト
砂時計
(Google フォト)
マドリーの恋人
(gooブログ)
画像編集サイト
サルワカ道具箱
[IE不可]
画像圧縮[Web上]


添付方法:「ファイルの選択」をクリック → 添付する画像(〜.jpg)をクリック →「開く」をクリック ■「ファイルの選択」欄に画像ファイル名(〜.jpg)が表示されれば「添付完了」。

※ 添付ファイルの総容量が大きい場合は を試して下さい。「コメント」が文字化けしたら返信メールで問い合わせさせて下さい。
※ 添付ファイルがなければ を試してみて下さい。文字化けしにくいスクリプトではないかと思います。もし文字化けしたら返信メールで問い合わせさせて下さい。
※ ワード(.doc または .docx)やメモ帳(.txt)の文書ファイルを添付する場合は、下の mail-v26[ 添付5 ]か通常メールの添付ファイルで送信して下さい。  ★:推奨
  ■ 掲載希望のページをお知らせ下さい。不明な点があれば気軽にメールして下さい。






全体タイトル・全体コメント・画像コメント(キャプション) 付き( フォトアルバム投稿用を想定していますが、他の送信フォームと同じに使って下さい/要 縮小 )
  ※ 画像コメント(キャプション) 付き( 要 縮小 ):
画像アップ( HP内に格納 / 大容量でアップ可能 / 共通パスワードでログインし、画面の表示具合を確認して下さい )   ★:使いやすい 
( キャプションは「公開しないで下さい」をクリックして入力し「編集する」で登録・修正。「画像一覧」の URL をお知らせ下さい )


(自動的に縮小登録)(フォトアルバム内蔵/縮小が必要)(縮小が必要)
※ 表示確認のため「デモ」写真を掲載しています。投稿の際は、アップ写真を新しい「デモ画像」として残し、前のデモ画像は「共通パスワード」などで削除して下さい
 デモ画像の「入れ替え」をお願いします。投稿通知も忘れずにお願いします。「共通パスワード」、アップ方法やパソコン操作など不明な点があればメールして下さい。
※ 掲載ページやスライドショー・スクリプトに応じて、適当なサイズに縮小します。あらかじめご了承の程。希望サイズや希望の掲載ページなどがあればお知らせ下さい。
※ グループ写真やアルバム写真の 全体のコメント は、投稿通知のコメント欄や別便メールに書いて送信して下さい。軽快なアップロード・スクリプトの無料配付に感謝。
Thanks To:
 TAG index  |  コピペで飾ろうHP  |  HPマスター  
  [ Extrem 社・ディスク使用量 8754MB/20480MB(2025.2.1 現在)/comdigi・comcame 練習帳を含む ][ ※ formzu:年1回・要送信テスト
1. ファイル添付機能付きの送信フォーム 〔 有料配付のサイトが多い中、無料で配付してくれるサイトに行き当たり感謝しています 〕
2. エクストリム社の添付ファイル容量制限 〔 エクストリム社のサーバー規定としては「8MBまで」〕
3. ブラウザ画面のレイアウト 〔 Microsoft Edge, Google Chrome, Safari, Firefox ? 〕
4. ■ 「ペイント」の「サイズ変更」を使って写真を縮小する方法 / ■「 縮小専用 」や「 SmaHey 」などのフリーソフトをダウンロードして縮小する方法もあります。
  ■ WEB上( online )で写真を〔 アップロード → 縮小 → ダウンロード 〕 して縮小する方法:
 * : 画像サイズは「 縦幅に合わせる 」を選択し、640px 〜 760px くらいの数値を手書き入力して下さい。1度に 20枚 まで縮小可能。
 * : 写真の縦・横の長さ(ピクセル)はそのまま、容量のみ 30%に縮小します。1枚ずつアップロードして縮小して下さい。

5. 無料 ストレージ・サービス  → 「共有」システムが使えれば、管理人宛てに「共有」で送信して下さい。こちらからアクセスしてダウンロードします。
6. 画像ファイル名と画像タイトル名の違いなど 〔 写真のまぎらわしい名称についての解説 〕
7. 各種ファイルの変換ソフト( online / 無料 ):
8. 写真の大きさ(横−縦)とサイズ(容量)の確認〔 デスクトップやフォルダー内で 〕:
← クリック拡大表示
トップ ページ先頭へ