表紙 | M8 | M7 | メッセージ・M6 | M5 | M4 | M3 | M2 | M1 |
画像拡大: SuperBox || lightbox2[GitHub] |
〔 残暑見舞い 〕 [ 投稿:大久保正美氏/2021.8.24 ] ◆ 別のスライドショーで見る [ 画像枚数:7枚 ] 残暑お見舞い申し上げます。 7月中に 近所の主治医でワクチンを2度済ませました。熱は出ませんでしたが体のだるさが3日ほど続きました。 ジムで週に六日、泳いでおります。しばらくは感染の恐怖が遠のいております。皆様のご健勝を祈ります。 祭りも花火もない夏も今年で2度目。巣ごもりで育てた花の写真(マクロレンズで撮影)を送ります。 1 ブーゲンビリア 2 温帯スイレン 3〜4 ハイビスカス 5 子宝ベンケイソウ。レースのような縁取りの新芽が落ちて、いくらでも増えます。 6 セレウス。電磁波を吸収するといわれているサボテン。今年植え替えたら、元気になりました。 7 今年も咲いたプルメリア。高さ2メートル程になり、どのように剪定すればよいのか悩んでいます。 以上、温帯スイレン以外は、戸外で冬越しできません。 ※ 上記 Lightbox スクリプトでキャプション表示の横幅が足りず、キャプションを一部、割愛してレイアウトさせていただきました[管理人]。 |
〔 月間ランニング203.5Km、2021年5月 〕 [ 投稿:熊谷氏/2021.6.5 ] ◆ 別のスライドショーで見る [ 画像枚数:4枚 ] |
〔 金沢文庫のキショウブが満開 〕 [ 投稿:熊谷氏/2021.5.15 ] ◆ 別のスライドショーで見る [ 写真枚数:7枚 ] 今週、海の公園の帰りに称名寺に寄りました。阿字ヶ池に浮かぶように、また池を取り囲むようにキショウブ(アヤメ科)が花を咲かせていました。年間で一番いい景色かもしれません。称名寺の裏山いただきからは東京湾、そして房総半島が間近に迫っています。称名寺の境内脇、隧道を抜けると県立金沢文庫の正面に。 |
〔 逗子の山中「やまなみルート」計13Kmを走って歩いてきました 〕 [ 投稿:熊谷氏/2021.5.11 ] ◆ 別のスライドショーで見る(キャプション付き) 横浜と逗子の市境となる池子の山尾根道は昔、三浦半島と鎌倉とを結ぶ重要な生活道であったとのこと。 5月初めの一日、六浦をスタートしてこの市境・やまなみルート〔東朝比奈--十二所果樹園上--久木大池〕の部分を通って池子の森自然公園−隧道上三市境-六浦を走って歩いてきました。 up&downが続く山道を初め、要所要所で展望をたのしみながら距離13Kmコース。池子自然の森の木蔭で20分程ここちよい昼寝をした後、池子遺跡群資料館にも寄って池子の太古からの歴史・地誌を見学しました。 帰路は隧道上三市境(逗子市・横須賀市・横浜市)経由の山道を通ってきました。休憩見学時間も入れて全行程5時間ほど、濃淡緑の樹々の間を楽しんできました。 |
〔 心地よい季節となりました 〕 [ 投稿:熊谷氏/2021.4.28 ] ◆ 別のスライドショーで見る(キャプション付き)[ 写真枚数:12枚 ] 丹沢の表尾根を登って歩いて塔ノ岳へ行ってきました。昨秋登った大山が後方から応援エールで後押して二ノ塔へよいこらしょ。ここから気持ちのよい尾根道漫歩、行く手左手には富士山がずっと雄姿を見せてくれました。桜の花も咲いていました。帰路は大倉尾根を下山。この日は丹沢の山開き日。いよいよ心地よい季節の到来です。晴天が続く2日後に、今度は平塚のハイキングコースを歩き、北側方面に丹沢の山並みを仰ぎ、山歩きの思い出を深めました。 |
〔 穏やかな立春でした 2021.2.3 〕 [ 投稿:熊谷氏/2021.2.9 ] ◆ 別のスライドショーで見る[ 写真枚数:15枚 ]
午前中は登山口から30分程登った葉山の三ケ岡山緑地。穏やかな相模湾に江之島が浮かび、時折、雲の間から富士山がちらほらと。 山には人影無く、三密回避クリアOK。昼弁当食べて満足。時に鳶が鳴くくらいで静かなひと時でした。 下山した後は、葉山図書館2階の堀口大學文庫、資料展示室にて気持ちのリフレッシュ。詩人の歌を小声で口ずさんでいると温かなきもちに。 その後は太平洋を広々眺める披露山・大崎公園の高台へ。西に箱根の山と富士山、南は伊豆大島。手前の左前方には午前中に登った三ケ岡山を眺めて、 気の向くままに公園内の遊歩道にてジョギング。 自然の中にいるときが一番です。この先、穏やかな春日が続きますように! 備考 : メッセージをご覧になり、「行ってみたいな!」と思われた方のために公園の案内パンフレットを添付しました。
|
〔 紅葉トレイル〈 天園〜獅子舞谷紅葉〜葛原岡〜化粧坂〜海蔵寺 〉〕 [ 投稿:熊谷氏/2020.12.13 ] ◆ 別のスライドショーで見る[ 写真枚数:23枚 ] ☆スタートは自然観察の森。ここから六国峠H.C.〜天園〜獅子舞谷〜明月谷〜浄智寺〜葛原岡〜化粧坂を降りて海蔵寺へと向かいました。昨年は台風 の被害不通であったので、待ち遠しい今年の紅葉狩りでした。 ☆獅子舞谷ではお気に入り山中定点にて紅葉を眺めながらの独り昼会席。通りかかった年配の方との挨拶が切っ掛けで話が弾み始まり、紅葉と銀杏の 見事な獅子舞谷の由来を伺うことができました。 ☆食後は天園ハイキングコースの尾根道を進み、明月谷から葛原岡へ。随処で光透す紅葉の盛りを見ることができました。 ☆陽の落ちる前にと、足元滑りがちな化粧坂を降りて扇ケ谷・最奥部の谷戸、禅寺の海蔵寺に。静かな時間の中で参拝することができました。 |
〔 歩こう会忘年昼食会 〕 [ 投稿:ちょく/2020.12.8 ] ◆ 別のスライドショーで見る[ 写真枚数:25枚 ] |
〔 紅葉の大山を歩いてきました 〕 [ 投稿:熊谷氏/2020.12.4 ] ◆ 別のスライドショーで見る[ 写真枚数:16枚 ]
大山山頂まで1時間。山頂には霜柱が立っていましたが、12月にしては風もなく穏やかな気候でした。 遠方の山も海も眺めよく、いい山歩きができました。大山寺の紅葉は盛りを過ぎていましたが、こちらの坂道も趣がありました。 大山頂上から相模湾側を眺望している時に、大山は浮世絵、落語での大山詣、雨降山といった江戸時代における民俗信仰ということ、と共にいろいろと関心事が思い起こされて。 ★相模国府が平塚、大磯に、伊勢原には国分寺・国分尼寺が所在したこと ★六所神社(大磯)の伝統神事 ★寒川神社、浜降祭の起源 ★伊勢原の自由民権運動など次々と湧く。 帰りに鶴巻温泉露天風呂に入って手足を伸ばしてきました。こういう日は、日本酒を呑みながら二見先生のお話をお聴きしたい、と思いました。 |
〔 紅葉の丹沢湖を走る 2020.11.17 〕 [ 投稿:熊谷氏/2020.11.21 ] ◆ 別のスライドショーで見る[ 画像枚数:25 ]
毎年11月下旬開催、過の日あの時、其時々丹沢マラソン出走が懐かしい。 記念館から湖西沿いに紅葉を眺めながら中川温泉まで徒歩3.5Km北上。 ★中川温泉郷「時之栖」で着替えの後、10:30runスタート。坂道Up&Dnののち、 中川橋から丹沢湖湖畔に入り、黄紅葉の盛り、北岸林道を走ります。 ★千代の沢園地からは雪を冠った富士山の雄姿を遠くに眺めながら、真っ赤に染まる紅葉の下を走ったり止まったり撮りながら進みました。 途中で雉君? が出迎えてくれて、しばらく一緒にウォーキング。 ★昼食タイムは玄倉の園地にて。風もなく、暖か、穏やかな時間でした。復路、西陽の当たる山の斜面は錦が一段と映えていました。 ★ホテルの露天風呂に入ってくつろいで、充実した日帰り秋の一日でした。 |
〔 秋の一日、6名で天園ハイキングコース 2020.10.28 〕 [ 投稿:熊谷氏/2020.11.3 ] ◆ 別のスライドショーで見る[ 画像枚数:45 ] 村上編集長のきめ細かな準備と連絡のおかげで、楽しい一日でした。 編集長による解説と要所要所を記録した精度の高いスライドショー。 それに小生の写真を補完して、秋の楽しい思い出アルバムになったと自画自賛する次第です。
|
〔 大平山(おおひらやま/鎌倉) 2020.10.28 〕 [ 投稿:ちょく/2020.10.29 ] ◆ 別のスライドショーで見る[ 画像枚数:85 ]
し、岩登りをしたり案内図をたどったりしながら、周辺の景色、歴史的事物、家族のことなど話題にする内容に事欠くことはなく、久しぶりにメンバーの元気な様子に励まされて会話も弾み、歩くルートの変更などいつの間にかどうでもよくなっていた。コロナの感染予防で、マスクの着用、手洗いや消毒、ソーシャルディスタンスの距離保持など、日常生活において何かと神経をすり減らす場面が多い中、親しい友人たちとのハイキングがいい気晴らしになった。暑からず寒からず、日差しが強いわけでもなく、どちらかというと曇り空だが、多少晴れ間の見える天気が幸いした。スマホで歩行距離が計測できるみたいで、およそ10km歩いたとのことだった。健康増進にもなり、とても楽しい有意義な一日を過ごすことができました。ルーキー参加にもかかわらず、熊さんには先導役の水先案内人に加え、時折、カメラマンになってもらい、感謝あるのみです。ありがとうございました。村上 |
〔 山田先生 〕 [ 投稿:後藤氏/2020.8.20 ] 大久保さんの投稿で山田先生が亡くなられたことについて触れられていましたが、事実のようです。今年に入って亡くなられたようですが、正確な時期、死因などについてご存知の方は見つかりませんでした。 |
〔 猛暑お見舞 〕 2020.8.13 投稿 猛暑お見舞い申し上げます。コロナ禍と酷暑のさなかいかがお過ごしですか。2年前、元町の花屋で買い求めた(1000円)プルメリアが今夏やっと咲きました。最近ホームセンターで開花株を3000円位で販売しているのを見ましたが、胡蝶蘭よりは温度管理が楽です。ハイビスカスも咲いて南国ムードを家で楽しんでます。屋上のガーデニングはかなりの体力を要します。( 園芸資材の搬入〜5FまではEVを使用しますが、6Fへの屋上はメゾネットで内部の階段を使います。ごみを下すのも一苦労で腰を痛めてます。) 昨年の翠嵐19期の同期会で来賓としてお見えになった体育の山田先生が他界されたと翠嵐の後輩から届いた暑中見舞い状で知りましたが本当でしょうか? 孫にTVを壊され新規購入した4KTVで山の日の100名山番組を録画し、巣ごもりの夏を過ごしております。 コロナに負けずとりあえず、喜寿、米寿まで頑張りましょう! 大久保 正美 |
〔 鎌倉山歩き8月6日 〕 [ 投稿:清水剛氏/2020.8.7 ] ◆ 別のスライドショー(キャプション付き)で見る 2. 北鎌倉駅前の喫茶店。氷水を熱望し、最後のチャンスと期待した場所、ここで氷水と書いた小さな旗を発見、大喜び! 左から鈴木、田中、後藤。 3. 氷水のイチゴを注文した、待ちきれない直さん。髪がバサバサだったのを清水が整えてやった、少しハンサムに見える。 |
〔 葛原岡(くずはらおか/くずはらがおか)・大仏ハイキングコース 2020.8.6 〕 [ 投稿:ちょく/2020.8.6 ] ◆ スライドショーで見る[ 写真枚数:54 ] 〔 参加者:清水剛氏・鈴木利雄氏・後藤次幹氏・田中利孝氏・村上 〕 |
〔 揚羽蝶たちが庭にあそびに来ています 〕 [ 投稿:熊谷氏/2020.7.31 ] ◆ スライドショーで見る(動画を除く) 6/30〜気づくたびにカメラを向けています。撮り逃しも多いですが、撮れたものだけ集めてみました。2匹で仲良く来る蝶もいるし、後翅表に縁に白い班紋のついたのは♂。黒揚羽に似た揚羽モドキも来ています。蝶の正式な数え方は1頭.2頭...とは今回初めて知りました。 |
〔 鷹取山から神武寺-ヤマユリ咲く 〕 [ 投稿:熊谷氏/2020.7.19 ] ◆ スライドショーで見る(コラージュ除く) |
〔 四季の森ハイク 2020.6.24 〕 ◆ スライドショー(キャプション付き)で見る |