〔 HP表紙No1K2K1 〕 ※ 画像拡大:fancybox(GitHub) 《 admin
★ お元気ですか。近況をお寄せ下さい。携帯や iPhone からの投稿もOKですが、「送信フォーム」を使ってくれると嬉しいです (^o^)。 掲載希望のページをご連絡下さい。

カレンダー

<< 2025年 5月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

 2025年 4月 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

アーカイブ


最近の日記


みんなのHP > Diary Main
2021/09/24 Friday
山田富士(やまたふじ)公園
 地下鉄グリーンライン「北山田(きたやまた)」駅の近くに「山田富士(やまたふじ)」という富士塚がある。隣りの駅なので、自宅からウォーキングをかねて山田富士(やまたふじ)公園へ出かけた。山田富士は、市販の地図では「標高 46.0m」と低いが、晴れて空気が澄んだ日には富士山や丹沢方面の眺望が素晴らしいと思われる。山田富士公園のすぐ隣りに「横浜国際プール」があり、メインアリーナ横の通路を通り抜け、真言宗 妙見山 長泉寺へお参りして北山田駅へゴールした。
 ◆
| 22:05:47 |
2021/09/22 Wednesday
川和富士公園
 秋雨前線や台風14号が通り過ぎ、晴れ間が少しずつ見えるようになってきた。緊急事態宣言下で外出自粛中ではあるが、近所の川和富士公園を散歩した。自宅から歩くと距離があるので、「都筑ふれあいの丘」駅からアクセスした。標高74mの川和富士の山頂からは富士山も見えるようだが、丹沢方面が曇っていて富士山も丹沢の山並みも見えなかった。帰りは川和町駅までウォーキングした。秋の気配の中、散策するのが心地よかった。
 ◆
| 16:16:43 |
2021/07/02 Friday
沖縄の梅雨明け
 沖縄は梅雨明けしたようだ。沖縄気象台の発表によると、平年より11日遅いとのこと(左の画像参照)。那覇市街の青空の写真が晴れ晴れとしていて心地よさそうだ。関東・甲信地方は、この先まだ2週間くらい経たないと梅雨明けしないかもしれない。最近、雷注意報とか大雨警報とか、避難情報が出たり、土砂崩れのニュースが報道されたりする。「しとしと降る梅雨前線」どころではない。オリンピック開幕が近づき、各国選手団も来日し始めているのに東京都のコロナ感染者数は増大し、神奈川県の感染者数は毎日「200人」の高止まり状態である。コロナの「まん延防止等重点措置」で自分なりに外出自粛を実行している。この梅雨空のうっとうしさが追い打ちをかけるように、コロナ禍のストレスを増幅しているような気がする。早く梅雨明けの青空を見たいものだ。

 関東・甲信地方の梅雨明け  [ 2021/07/16 記載 ]
 きょう関東・甲信地方の梅雨明けが発表された。何となくどんよりした空の様子は残るが、とりあえず「梅雨明け」の発表を聞いてすっきりした。ニイニイゼミの鳴き声も聞こえてくる。「いよいよ夏の到来」という感じがする。最近、神奈川県のコロナ感染者数は200人台から300人台、400人台へはね上がっている。1000人ごえの東京都についで2番目の多さである。自分は2回目のワクチン接種がまだなので(7/31 接種予定)、まずはワクチン接種を無事済ませようと思う。
| 12:33:14 |
Copyright (C) 2007/All Rights Reserved. - EasyDiary Ver1.0 -