〔 HP表紙No1K2K1 〕 ※ 画像拡大:fancybox(GitHub) 《 admin
★ お元気ですか。近況をお寄せ下さい。携帯や iPhone からの投稿もOKですが、「送信フォーム」を使ってくれると嬉しいです (^o^)。 掲載希望のページをご連絡下さい。

カレンダー

<< 2025年 4月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

 2025年 3月 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

アーカイブ


最近の日記


みんなのHP > Diary Main
2022/05/19 Thursday
ホザキマンテマ
 集合住宅の遊歩道わきに可愛らしい淡いピンクの花が咲いていた(左の写真)。何の花だろうと思って「花の色:ピンク/季節:春/花びらの枚数:5枚」を手がかりに(中央左の写真)、色々なサイトで検索してみたが、花の名前はわからないまま数日たってしまった。きょう写真に撮って、あらためて検索しなおしたところ「ホザキマンテマ(穂咲まんてま/ナデシコ科)」ではないかということが分かった。「ヨーロッパ原産の帰化植物で、花は下向き、または横向きに咲く」とのこと(中央右の写真)。検索するとき「葉のつき方」も手がかりになるので撮影してみた(右の写真)。検索の途中で「シロバナマンテマ(白花まんてま/ナデシコ科):花の色は白〜淡紅色」に行き当たり、異同・判別がむずかしい。一応「ホザキマンテマ」を自分なりの結論としておきたい。
| 13:17:02 |
2022/04/24 Sunday
みんなの銀行
 コロナ禍にあってクラス会が開催できず、「みんなの銀行」残高は現在 37,344円です。「二見先生3回忌(2019.6.5)」での「味さい(あじさい)」さんでの会食時、支払い金額(和風懐石料理+飲み代)がとても安く、みんなが「通信費」として上乗せしてくれた会費が「余裕」の金額でした(左の画像)。2019年の「秋のクラス会(横浜駅西口『煌蘭』にて/2019.11.17)」以降の支出はなく(中央の画像)、また中山駅近くでの「プチ忘年会(2019.12.24)」での残金寄付のほか(右の画像)、収支の出入りは全くありません。ひとえに、みんなの協力のおかげです。本当にありがとうございます。まずは、残高ご報告まで。村上
| 13:40:23 |
2022/04/20 Wednesday
春のパンまつり
 ヤマザキパン「春のパンまつり」のポイントが「28点分」たまった(左の画像)。近くのスーパーで景品の白いボウルと交換した(右の画像)。直径14cm・深さ4.5cmである。毎年2月初め、集合住宅のポストにポイント貼付(ちょうふ)の台紙が投函される。この台紙にはあらかじめ最初の「1点」が印刷されていて便利である。朝はパン食が習慣になっているので、この時期ヤマザキパンに集中してしまうが、確実にポイントがたまる。しかし、毎回「1点」だと期間内に「28点」には達しない。どうしてもどこかで「1.5点」や「2点」などのシールを加えないと「28点」にならない。うまくできている。景品獲得は目的には違いないが、白いボウルがもらえるという目標に向かって徐々にポイントが増えていくのが楽しくて、むしろ、そういう楽しみごとをもつのが目的になっている。景品交換のあとは、他社の「超熟(パスコ)」・「もちふわ(神戸屋)」・「本仕込(フジパン)」・「朝の輝き(伊藤製パン)」などを購入する。現在、景品交換は「28点」だが、2〜3年前は「25点」だった。来年は「30点」に引き上げられるかもしれない。
| 13:20:58 |
Copyright (C) 2007/All Rights Reserved. - EasyDiary Ver1.0 -