〔 HP表紙No1K2K1 〕 ※ 画像拡大:fancybox(GitHub) 《 admin
★ お元気ですか。近況をお寄せ下さい。携帯や iPhone からの投稿もOKですが、「送信フォーム」を使ってくれると嬉しいです (^o^)。 掲載希望のページをご連絡下さい。

カレンダー

<< 2022年 10月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

 2022年 9月 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

アーカイブ


最近の日記


2022/10/08 Saturday
今井・境木(いまい・さかいぎ)市民の森
 昼近くに日差しが出てきたので「今井・境木(いまい・さかいぎ)市民の森」へ出かけた。2022.4.1 開園とのことである。
 東戸塚駅東口を起点にして「環2境木」交差点を渡り、環状2号線に沿って新横浜方面へ向かって歩いた。環状2号線にかかる跨線橋(歩道橋)の下をくぐり、右手に坂をくだると市民の森入口がある(左の画像/mapion・加工)。下段・中段・上段の広場を下から順にのぼっていった。広場の左側に散策路の階段が設置されている(2番目の写真)。西から東へ散策路の階段をのぼっていくと丘の頂上部分に上段の広場があり、眼下に横浜新道や環状2号線を見下ろす「展望台」のようになっている(3番目の写真)。散策路の柵にアキアカネ(トンボ科)がとまっていた(右の写真)。ついこのあいだまでシオカラトンボが飛んでいたが、「秋になった」ことを実感した。朝晩の寒さ、気温の下がり方からすると、秋をとばしていきなり冬になった気配すら感じる。「今井・境木市民の森」は、散策範囲の面積こそあまり広くはないが、広場の整備、木くず敷き、テーブル・ベンチ・散策路(柵・階段)の設置、散策路周辺の植樹と草刈り、案内板や「私有地」・「行き止まり」の標識設置など、行き届いた気配りを感じる。大変な労力をつぎ込まれたのではないかと思われる。
| 20:40:03 |
Copyright (C) 2007/All Rights Reserved. - EasyDiary Ver1.0 -